【2025】新酒 第2弾 粉雪にごり〜とんぼの越冬卵と雪だるまラベル〜1800ml

【2025】新酒 第2弾 粉雪にごり〜とんぼの越冬卵と雪だるまラベル〜1800ml
【2025】新酒 第2弾 粉雪にごり〜とんぼの越冬卵と雪だるまラベル〜1800ml
【2025】新酒 第2弾 粉雪にごり〜とんぼの越冬卵と雪だるまラベル〜1800ml

【2025】新酒 第2弾 粉雪にごり〜とんぼの越冬卵と雪だるまラベル〜1800ml

通常価格 ¥3,740
/
  • 在庫あり、発送可能
  • 在庫の確認中
税込 配送料は 購入画面で計算されます。

【新酒第2弾】うすにごりの新酒編  ※11/18以降順次発送となります

 

とんぼの越冬卵と雪だるまラベル〜粉雪にごり〜


◇スペック

使用米:山田錦100%(神奈川県海老名市産)
精米歩合:55% 原材料:米・米麹〜純米吟醸、火入れ酵母:協会901号

◇味わい 山田錦らしい滋味深い旨みとうすにごり状態の細かな舌触り、のど越しがラベルデザインととてもよく合っています。 クリスマスの雰囲気もあり。

◇ラベルデザイン「とんぼの越冬卵と雪だるまラベル」冬の田んぼを象徴した雪だるまの足元に春を待つ「とんぼの越冬卵」をデザインした冬らしいものにしています。

粉雪にごり〜とんぼの越冬卵と雪だるまラベル〜1800ml

◇「粉雪にごり」の説明です 全製品を伝統的な酒袋を使った「槽しぼり(ふなしぼり)」で行っているには理由があります。 「槽しぼり」の良いところは他の上槽方法に比べ、上槽中のお酒の変化に敏感だということ、つまり

1、 最初に出てくる濁った生原酒「あらばしり」

2、 酒袋の目が詰まり、そこに出来たモロミ自体が織りなす層を通って出てくる透明な「中取り」

3、 最後に圧力をギリギリと掛けて絞り出す「責め(せめ)」の断片に分けるのが容易であること。 (それ以外には清掃が簡単という利点も。)

ではその内訳は一回に上槽において出来上がる生原酒の「あらばしり」が全体の15%、「中取り」70%、「責め」15%といった感じでしょうか。 うちのお酒は製品のグレードによってこの3つの断片を使い分けています。

では、今回の「うすにごり」の造り方は、発酵が終わったモロミを上槽するときにあえて「あらばしり」+「中取り」として、あらばしりの濁り状態をうまく活かした製品です。

ラベルが「とんぼの越冬卵と雪だるまラベル」ですから、この「うすにごり状態」を泉橋酒造では「粉雪にごり」と呼んでいます。
きれいなネーミングだと自負しています。粉雪のようなお口の中で淡く切れていく爽やかな新酒です。

ぜひ、ご賞味くださいませ。

雪だるま 泉橋酒造 いくら

このおつまみは、イメージです。

日本酒 カテゴリーの他の商品
【純米吟醸 720ml×2本セット】 恵青ラベル・いづみ橋楽風舞 ※ギフト箱、手提げつきません
¥3,850
いづみ橋 楽風舞 純米吟醸酒 720ml
¥1,925
いづみ橋 楽風舞 純米吟醸酒 1800ml
¥3,740
数量限定 【ほしじるし】純米吟醸 720ml
¥2,420
【楽風舞 しぼりたて】 とんぼの越冬卵と雪だるま 720ml
【2025】新酒 第1弾【楽風舞 しぼりたて】 とんぼの越冬卵と雪だるま 720m 
¥2,200
【楽風舞 しぼりたて】 とんぼの越冬卵と雪だるま 1800ml
【2025】新酒 第1弾【楽風舞 しぼりたて】とんぼの越冬卵と雪だるま 1800ml
¥3,740
最近閲覧したもの